サラダを食べるとき、ついバラエティー豊かなドレッシングを買ってしまいませんか?
実は、簡単に美味しい自家製ドレッシングを作れる方法があります。しかも節約にもなり、野菜の味がさらに引き立ちます!
今回は、明治5年創業の上野精養軒で7年間「サラダ屋」として経験を積んだ筆者が、簡単で美味しいフレンチドレッシングと、さらに2つのアレンジレシピをご紹介します。どれも家にある材料で作れるので、ぜひ試してみてください!
サラダ好きの方には、喜ばれるドレッシングです。動画付きで詳しく説明します。
【フレンチドレッシング】ベースドレッシング
材料
- 玉ねぎ 4分の1個
- 卵黄 1個
- 米酢 20ml
- 米油 300ml
- 天然塩 5g
- ホワイトペッパー 少々
- きび砂糖 3g
- レモン 4分の1個
- マスタード 少々
作り方
- ボウル、ホイッパー、鍋、ぬれ布巾を用意します。
- 鍋の中にぬれ布巾を覆い隠し、ボウルを乗せしっかりと固定します。
- ボウルの中に、卵黄、天然塩、きび砂糖マスタード、入れ混ぜ合わせます。(ドレッシングのベース)
- ドレッシングのベースに、油を少しづつ入れながらかき混ぜ、つないでいきます。
- つぎに、米酢を入れかき混ぜます。
- レモン汁を入れ、混ぜ合わせて完成です。
トマトドレッシング ベースドレッシング200ml
材料
- トマトペースト 36g
- きび砂糖 5g
- 米酢 小さじ1
- ベースドレッシング 200ml
作り方
- ボウルにトマトペースト、きび砂糖、米酢を入れ混ぜ合わせます。
- ベースドレッシングを入れ混ぜ合わせて、完成です。
『トマトサラダ トマトドレッシング仕立て』

胡麻味噌ドレッシング ベースドレッシング200ml
材料
- 白味噌 20g
- 白胡麻(炒りゴマ) 5g
- きび砂糖 10g
- 米酢 小さじ2
- ベースドレッシング 200ml
作り方
- 炒りごまをすります。
- ボウルにすりごま、きび砂糖、白味噌、米酢を入れ混ぜ合わせます。
- ベースドレッシングを入れて混ぜ合わせ、完成です。
『きのこサラダ 胡麻味噌ドレッシング仕立て』

まとめ:自家製ドレッシングで野菜をもっと楽しもう!
市販のドレッシングを使うのも便利ですが、自家製ドレッシングなら自分好みの味を楽しめます。
今回ご紹介したフレンチドレッシングの基本レシピと2つのアレンジレシピを参考に、毎日の食卓を彩りましょう。
節約しながら、安心で美味しいドレッシングを手作りしてみませんか?簡単なので、ぜひ挑戦してみてください!
リンク
コメント