本記事は、PRも含みます。
みなさん、週末の夜にテレビで見たご当地グルメに「うわ、これ食べてみたい!」と心が奪われたこと、ありませんか?
2025年7月6日放送の『バナナマンのせっかくグルメ』3時間スペシャルでは、松本潤さん・新田真剣佑さんをはじめとした豪華ゲストが、夏の人気観光地で絶品グルメを大満喫!
芸能人が思わず感激したあの味を、あなたも旅先で実際に体験してみませんか?
この記事では、番組で紹介されたお店の魅力やおすすめポイントをわかりやすくまとめました。次のおでかけのヒントとして、ぜひ参考にしてみてくださいね!
日村さん、奄美大島で郷土グルメを満喫
鹿児島県・奄美大島でしか味わえない郷土グルメを思い切り楽しみました。
“東洋のガラパゴス”と呼ばれる豊かな自然の島・奄美大島では、地元の方おすすめの名物料理が次々と登場!
奄美大島の人気居酒屋チェーン 名物の鶏飯「てっちゃん」
🥘 鶏飯(けいはん)とは?
- 奄美の伝統的なご当地グルメで、炊いた白飯に刻んだ鶏・錦糸卵・椎茸・漬物(パパイヤなど)・海苔・柑橘の皮を載せ、熱い鶏ダシをかけていただく、茶漬けのようなスタイルの一杯です





【食べる】 焼鳥屋・島料理てっちゃん | あまみの焼鳥をはじめとする鶏料理や、郷土料理メニューもあり。ここで食べられる「鶏飯」は化学調味料を一切使わず、塩だけで味付けする昔ながらの伝統製法で作られた絶品の濃厚地鶏スープ。鶏飯を手軽に丼にした「鶏飯丼」や、鶏飯の具材をトッピングした元祖「けい...
“鶏飯の命”とされる丸鶏スープは、地元産鶏を使用し、丁寧にとろ火で煮込んだ澄んだコクのある味わい。具材は鶏肉ほぐし身、錦糸卵、椎茸、タンカン漬け、紅生姜、ネギ、きざみ海苔などを一碗に盛り付けます。
口コミ評価は、
Jalan(じゃらん)では「出汁が本当に美味しかった」
ブロガーの方からは「鶏肉が美味しく、鶏飯丼は具材載せ&スープかけ状態で提供される」
大豆の甘みを活かした「島とうふ屋 奄美」
島とうふ屋は、鹿児島県奄美大島の龍郷町中勝にある豆腐料理専門店で、島内産の海水由来にがりを使ったこだわりの豆腐や湯葉を提供しています。伝統的な製法を守りながら、多彩な豆腐料理をリーズナブルに味わえることから、地元客や観光客に高い人気を誇る名店です。



島とうふ屋|奄美大島の豆腐料理専門店奄美大島の豆腐料理専門店「島とうふ屋」。奄美の美しい海水の恵みである「にがり」を使用した「島とうふ」を提供。島豆腐・豆腐ハンバーグ・豆乳・湯葉など、風味豊かな豆腐料理をお楽しみください。通信販売も行っています。
島とうふ屋では、奄美大島の海から採れるミネラル豊富なにがりを活かし、昔ながらの製法で豆腐を製造。豆腐は自家工場で手作りし、店内では豆腐ハンバーグ、奄美湯豆腐、豆乳わらび餅など、豆腐や湯葉を主役にした多彩な定食・一品料理を楽しめます。
口コミ評価
「週替り定食がすごくコスパが良く、味も絶品!学生も大満足」
Rettyでは「こんなに豆腐料理が食べられて最高すぎました、また来ます!」
キハダマグロのシビカツ「日本酒と肴 みや川」
「シビカツ」とは、日本酒と肴 みや川で提供される名物メニューで、奄美近海で獲れるキハダマグロ(地元では「シビ」)を厚切りにし、レア状態に揚げたカツレツです。塩でシンプルに味わうスタイルで、外はさっくり中はしっとりとした食感が特徴です 。



日本酒と肴 みや川レストランクオリティの料理が食べられる居酒屋です。島魚や島豚・島野菜など、奄美大島の特選素材を旨さを軸に新しいスタイルで進化。旨いもの好きの心を掴みます。
口コミ評価は、
「昨年好評だったシビ(キハダマグロ)のカツレツ(990円)」と紹介。
“シビのカツレツ” …厚切りのレアフライに仕上げました。奄美のお塩が良く合います。
「シビカツ」は、日本酒と肴 みや川の看板メニューのひとつで、奄美の恵みを感じられる本格創作料理です。日本酒との相性も抜群。奄美大島に訪れる際には、ぜひ一度味わってみてください。
おすすめツアー|奄美の大自然を満喫「マングローブカヌー・奄美ツアーズ」



【奄美大島/約3時間】世界自然遺産”奄美大島”のパワースポットへ!マングローブ原生林探検カヤックツアー★写真無料&送迎付き(No.67) | 奄美ツアーズ島のほぼ中央にある広大なマングローブ原生林。満潮時は迷路の様な水路を探検し、干潮時は干潟へ上陸して奄美大島の自然を楽しみます。カヌー体験に必要な器材はガイドが用意するので、手ぶらで参加可能!無料駐車場や更衣室、洋式トイレ、温水シャワーもある...
【奄美大島/約3時間】世界自然遺産”奄美大島”のパワースポットへ!マングローブ原生林探検カヤックツアー
奄美大島への旅で、自然との一体感と癒しを求めるならぜひ体験したいツアーですよ!
松本潤&新田真剣佑が湘南・藤沢で味わった絶品グルメ
湘南に行くなら、やっぱり「美味しい海の幸」を外したくないですよね。しかも、大好きな芸能人が絶景の中で味わっていたと知ったら、ますます食べてみたくなりませんか?
今回、松本潤さんと新田真剣佑さんが訪れたのは、湘南のシンボル・江の島周辺で地元の人も太鼓判を押す名店の数々。きらめく海と開放感に包まれながら食べるグルメは、まさに“旅のごちそう”です。
オーシャンビューで味わう湘南しらすピザ「イルキャンティ・ビーチェ」
「iL CHIANTI BEACHE(イルキャンティ・ビーチェ)」は、2004年オープン。
新江ノ島水族館の隣、片瀬江ノ島駅徒歩1分の好アクセスに位置し、ビーチから続くテラス席(水着・ペット同伴可)と広々とした店内(約200席)です。



江の島でランチなら 海が見えるレストラン|イルキャンティ・ビーチェ|江の島の海が見えるレストラン、イルキャンティビ-チェは、湘南R134号沿いの海側<片瀬西浜海岸>に立つ、まさにオンザビーチのイタリア食堂!180度のオーシャンパノラマが広がる絶景レストランです。100種を超えるオリジナル料理、そしてワインと...
松潤さんと真剣佑さん感想:
しらすの塩気とトマトソースがベストマッチで、フォークが止まらないほど夢中で「これは贅沢で美味しい!」と感激。カルボナーラ風ニョッキも絶賛!
鴨せいろ蕎麦「蕎麦 兄 」
鵠沼海岸「蕎麦兄」の鴨せいろそばは、地元食材のそばと鴨油が織りなす豊かな風味が魅力。
上質なそばとともに、鴨のコクあるつけ汁を存分に楽しめる、満足感の高い一品です。鴨好き、そば愛好家には特におすすめ!



🧭 こんな人におすすめ
鵠沼海岸|蕎麦兄 sobanii湘南のこだわり蕎麦 蕎麦兄 sobanii。厳選した国産蕎麦の実を毎日石臼自家製粉して打っています。蕎麦に合うように最高級の利尻昆布あと枕崎の最高級本鰹をふんだんに使い濃く煮出して深みのある蕎麦汁に仕上げています。営業時間 11時30分〜2...
口コミ評価:
「前の名前から数えると50年以上の老舗。冷たい蕎麦の鴨せいろを注文。冷たい蕎麦茶が心にしみてチルアウト…。鴨肉がしみたつゆと対馬産の蕎麦が絶妙にマッチしてて大変美味しいです。麺のコシが強くて素晴らしい。」
天せいろも高評価ですが、鴨せいろの濃厚つゆはむしろ酒の肴としても重宝されている模様
「京都の黒七味も使うといいよ!」
鵠沼海岸「蕎麦兄」の鴨せいろそばは、地元食材のそばと鴨油が織りなす豊かな風味が魅力。上質なそばとともに、鴨のコクあるつけ汁を存分に楽しめる、満足感の高い一品です。鴨好き、そば愛好家には特におすすめ!
中村倫也&錦鯉・渡辺隆が秩父で味わったご当地名物
旅行先で、その土地の空気と一緒に味わう郷土料理って、なんであんなに心に残るのでしょう。
埼玉県秩父市は、自然の恵みと人情味あふれる街並みが魅力のエリア。バナナマン設楽統さんの故郷としても知られるこの場所で、俳優の中村倫也さんと錦鯉・渡辺隆さんが豪快に地元グルメを堪能しました。
もしかしたら、設楽さんの同級生も出演するかもしれませんね?
「地元の人におすすめされた味って、やっぱり特別!」そんな気持ちを一緒に体感できるロケは、見ているこちらまでお腹が鳴ってしまうほど。
赤ワイを使ったソースカツ丼「成田屋」
秩父市の老舗洋食店「レストラン成田屋」(御花畑駅から徒歩約6分)は、創業94年を誇る地元に愛され続けるお店で、ローカルテレビ番組でも取り上げられることが多い人気店です 。



🍴 ソースカツ重(ソースカツ丼)とは?
口コミ評価:
「甘口の赤ワインと中濃ソースの特製ソースを絡めた、ご飯が止まらなくなる逸品です」
「ソースかつ丼は…ご飯の上にサクサクに揚がったカツが数枚乗り、秘伝の甘辛いソースがたっぷりとかけられた秩父を代表する一品です」
「カツが美味しいお店。平日がオススメ。土日は混むので待つ覚悟で」
秩父でソースカツ丼を味わうなら、「レストラン成田屋」の名物ソースカツ重(1,200円)は見逃せません。じっくり揚げた厚切りロースと、赤ワイン入りの特製ソースがもたらす濃厚な旨味は、まさに「ごはんが止まらない一品」です。古き良き雰囲気の中で、心地よいランチタイムを!
「そば処 英太郎」
秩父市の「そば処 英太郎(えいたろう)」は、築150年以上の蔵を改装した趣深い店構えと、落ち着いた雰囲気で地元でも評価の高いお蕎麦屋さんです 。場所は秩父駅から徒歩約12〜13分。駐車場もあるので、車でもアクセスしやすいですよ !



香り高い手打ち蕎麦と、季節の野菜や魚介を使った揚げたて天ぷらのセット。天ぷらは衣がサクサクで、素材の風味を活かした上品な仕上がりです。
口コミ評価:
🍤 名物「天ぷらそば」のボリューム感がすごい!
「平日ランチに行って、蔵のお店で雰囲気がとても良かったです♪お蕎麦と炊き込みご飯のセットで両方とも私好みの味で美味しかったです!小鉢のきんぴらが超細くて追加で注文したいほどでした!」
「ランチセットをいただきました。…お蕎麦は主人は普通、私は十割蕎麦にしました。コシもあり、風味が良くて大変美味しかった…」
「蔵作りの中にお蕎麦屋さんがあります。また、ジャズが流れているオシャレなお店です。」
「そば処 英太郎」は、秩父駅からほど近い立地にありながら、隠れ家感ある蔵造りの店内で、手打ちそばと天ぷらを落ち着いて味わえる名店です。特に天ざるそばは、香り高くコシのある蕎麦とサクサク揚げたて天ぷらのセットが充実した内容で、満足度の高い一品。口コミでも雰囲気・味の両方で高評価を得ていますよ!
7/27|せっかくグルメ は、 MERトリオは、那覇新都心公園へ
『MERトリオ』・鈴木亮平・江口洋介・菜々緒は沖縄県那覇市へ!
和牛100%の巨大ハンバーガー 『New Jack』



New Jack
・提供メニュー:ハンバーガー、タコスなど
・特徴:ジューシーなワンパティ仕様のグルメバーガーをキッチンカーで提供
・出店場所:那覇新都心公園「水の道」エリア(キッチンカータウン他各種イベント時)
\ 2025年6月24日放送『せっかくグルメ 安曇野&沼津|張本兄弟』も読んでね /
まとめ
今回の『バナナマンのせっかくグルメ』3時間スペシャルは、ただのグルメ紹介にとどまらない、旅の楽しさや人のあたたかさまで感じられる放送でしたね。
松本潤さんたちが本当に美味しそうに頬張る姿に、「私もあの味を体験したい!」と胸が高鳴った方もきっと多いはず。奄美大島の郷土料理や藤沢のしらすピザ、秩父のソースカツ丼…。その土地の歴史や人々の想いが詰まったご当地グルメは、旅の思い出に彩りを与えてくれます。
「せっかく行くなら、本場の味を食べてみたい!」そんな気持ちを後押ししてくれるのが、この番組の素敵なところ。夏休みの旅行や週末のお出かけを考えている方にとって、参考になる情報だったのではないでしょうか。
現地でしか味わえない美味しさと、人との触れ合い。その両方を大切にしながら、ぜひ次の旅の計画に活かしてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。あなたの旅がもっと楽しく、美味しいものに出会えるものになりますように。次回もまた、笑顔になれるグルメ情報をお届けします🍴✈️
\『バナナマンのせっかくグルメ』の見逃し配信は、U-NEXTからどうぞ /




コメント