【ベスコングルメ】池森秀一も感動!日本橋「長寿庵」の舞茸きつねそばが絶品すぎた理由とは?

ベスコングルメ

本記事は、PRも含みます。

“365日そば生活”を15年以上続け、全国200軒以上の名店を食べ歩いた、まさに「そばの伝道師」――DEENの池森秀一さん。

今回、そんな池森さんがベスコングルメで訪れたのは、東京・日本橋にある創業100年を超える老舗「長寿庵」。

同行するのは、食通としても知られる霜降り明星・せいやさん。

2人が向かった先にあったのは、濃厚なかつお出汁と舞茸の香りがたまらない、唯一無二の「舞茸きつねそば」。

老舗の技が光る一杯に、そば好きの池森さんも思わずうなる――

“本当に美味しいそば”がここにあります。

道中に紹介された、佃島の「天安 本店」

佃島 天安本店へようこそ

〒104-0051 東京都中央区佃1丁目3−14

佃煮 天安本店(てんやすほんてん)は、東京・中央区佃(つくだ)にある、1837年(天保8年)創業の老舗佃煮専門店です。その名は「天保」の“天”と創業者・安吉の“安”から取られいます。

伝統の秘伝タレ:千葉産濃口醤油「澪つくし」をベースにした、創業から続く甘辛の深い味わいが特徴  

口コミ評価は、

「こだわって作っているようで、とても美味しいです。お値段は少し高めになりますが、私はたらこの佃煮が大好きです。」

「老舗の佃煮屋さん。観光としても良いです。あみの佃煮が大好きです。」

佃煮 天安本店は、伝統の味を守り続ける江戸最古の佃煮店として地元や観光客から絶大な支持を受けています。おすすめは昆布、たらこ、うなぎなどバリエーション豊かな詰め合わせ。また、甘辛タレがご飯との相性抜群という口コミが多く、手土産や自分用にぴったりですよ!


道中に紹介された全国のそば名店 『池森さんおすすめ』

静岡 浜松「蕎麦家 おおもり」せいやさんの願いを叶えた蕎麦やさん

おおもり (浜松/そば)
★★★☆☆3.54 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

〒430-0856 静岡県浜松市中央区中島1丁目31−1

浜松・中島にある 「蕎麦家 おおもり」 は、JR浜松駅から徒歩約20分の閑静な住宅街に佇む、石臼による自家製粉と手挽き・手打ちにこだわる、蕎麦好きのための名店です。

毎週異なる産地の玄そば(北海道牡丹そば・常陸秋そば・福井産など)を手挽き丸抜き、田舎二八、十割と多彩に提供  

口コミ評価は、

「浜松の人気の蕎麦屋さん。狭い住宅街にひっそりとあるお店。せいろ(¥900)…蕎麦の風味も良くてツルツル食べれる。天ぷら(¥900)も美味。」

「たべくらべは二種類のお蕎麦で、はじめは……丸抜きと田舎ですが、田舎のほうが好みでした。」

蕎麦家おおもりは、静かでこぢんまりした雰囲気ながら、常に挽きたて・打ちたての香り高い蕎麦を提供する実力派の隠れた名店。

特に「たべくらべ」は初心者から通な方まで満足度高く、十割の野性味ある風味や、塩・つゆのどちらでも楽しめる柔軟さも魅力です。


大阪「そば処 とき」の冷やしカレーそば

大阪・北新地「そば處 とき」
そば處 ときでは丁寧に磨いた玄蕎麦を石臼で挽いて自家製粉熟練の蕎麦職人が手打ちで仕上げております

〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1丁目3−4 谷安ビル 1F



🥣 冷やしカレーそば


内容

石臼挽き手打ち蕎麦に、かぼちゃ・パプリカ・オクラ・ズッキーニ・ナスなど彩り豊かな夏野菜をトッピング。さらりとしたスパイシーな冷たいカレー出汁が効いており、食欲が落ちる暑い日にぴったり 。

カレー×そば。意外性抜群ですが、これはアリどころか必食の一杯。

提供期間:例年5月~9月中旬ごろ。冷やしカレー蕎麦ともに期間限定 ですよ!

口コミ評価は、

「夏野菜の冷やしカレー蕎麦。毎年この時期に必ず頂きます。本日も相変わらず安心安定の美味に癒やされて…」  


福井 越前市「そば蔵 谷川」

〒915-0815 福井県越前市深草2丁目9−28


「そば蔵 谷川(たにがわ)」は、福井県越前市深草にある、自家製粉&十割そばが味わえる人気の蕎麦専門店。古民家を改装した趣ある外観と、落ち着いた木の温もりある店内が魅力です 。

🍜 おろしそばとは?

福井の名物「越前おろしそば」は、辛味大根おろしをたっぷりかけ、香り高いつゆとともにいただく冷たいお蕎麦。そば蔵 谷川では、自家製粉の十割そばに、辛味が異なる大根を3種類ブレンドした爽やかで深い味わいのおろしを使用。辛さ→旨みと変化する美味しさが楽しめますよ!

口コミ評価は、

「十割そば。石臼挽粗麺のおろし蕎麦を…ガッツリ食べ応えあり。大根おろしの辛さが選べるはずでしたが今日は辛い大根一択。」 

「辛味大根のおろしそばは、辛味がほどよく効いていて、食べやすいです。地元の方の推奨で伺いました。」 


大阪 北浜「蕎麦人 秋」

【土山人】石臼挽き手打蕎麦専門店 | 蕎麦人 秋
石臼挽き手打蕎麦専門店土山人、元大阪北浜店、蕎麦人 秋のホームページです。2018年に独立しました。2名様からご利用いただけるゆったりとして個室もご用意しております。

〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町2丁目4−10


大阪・北浜にある 「蕎麦人 秋(そばびと あき)」は、築100年以上の古民家を手厚くリノベーションした雰囲気ある蕎麦店。石臼で自家製粉した蕎麦(細挽き・荒挽き田舎・太切り)を、使い分けながら提供しています。昼は自慢のせいろや丼セット、夜は一品料理とお酒が充実しており、「蕎麦屋でありながら居酒屋使いもできる」と好評です 。

🍋 すだちそばとは?

冷たいつゆにすだちの輪切りをたっぷり浮かべた一品で、爽やかな酸味と蕎麦の香りが一度に楽しめる夏の名物。温かい蕎麦でも提供され、太麺を選ぶのがおすすめですよ!

口コミ評価は、

「すだちの酸味が絶妙!!すだちの香りがふわっと漂い、出汁にもすだちの風味がしっかり出ていて…美味しい。」

「蕎麦が細くて冷たい出汁にぴったり。さっぱりしていて夏だなーと感じます。」


舞茸の香りと甘み、濃厚カツオ出汁の深みにうなる

茅場町駅から歩いてすぐ。明治40年創業の老舗「長寿庵」は、“江戸そば御三家”にも劣らぬ風格と味わいを持つ、そば通に愛され続ける名店です。

今回、全国200軒以上のそばを巡ってきた池森秀一さんが訪れた理由――それは「出汁で勝負してる」と言い切る、この店ならではのこだわりにありました。

香ばしく鼻をくすぐる舞茸の香り。じゅわっと甘みを含んだきつね。そして、最後に全体を包み込むような濃厚なカツオ出汁。その一体感がたまらない「舞茸きつねそば」は、まさに“五感で味わう一杯”。

画面越しにもふわっと立ち上る湯気と香り――思わず、今すぐ足を運びたくなる、そんな一皿がここにあります。

ゴールの日本橋・茅場町の老舗「長寿庵」

茅場町 長寿庵
茅場町エリアのそば 日本料理、茅場町 長寿庵のオフィシャルページです。お店の基本情報やおすすめの「胡麻切せいろ」「◆ご宴会おまかせコース 宴会 忘年会 下見に・・・」「刺盛」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目9−4

創業:1907年(明治40年)という歴史ある名店  

雰囲気:落ち着いた和の店内。座敷や個室もあり、昼はビジネス利用、夜はしっぽり一杯にもぴったり 。

コシのある二八そばと関東風やや甘めのつゆが名物。

 
🍜 舞茸きつねせいろ

  • 冷たいせいろそば に、温かい“舞茸+油揚げ+ネギ”たっぷりの出汁につけて食べるスタイルの一品。
  • 舞茸の香りと油揚げの甘み、出汁の濃厚な旨味が絶妙に調和しており、コシあるそばとの味わい深さが特徴

池森さんおすすめ、
🍶 「そば前」(蕎麦屋の酒の肴)
🔥 焼き鳥 950円 

奥久慈産の鶏もも肉を使用。自家製甘だれで味付けで、香ばしく焼きとてもジューシーな逸品ですよ!

口コミ評価は、

「しばらく待って出てきた…舞茸と刻み揚げはたっぷり。出汁を吸った刻み揚げは〝めっちゃうまかった〟」 

「つゆがとにかく美味しかった!…蕎麦は冷たい派ですが、あのつゆの虜になったのでまた温かい蕎麦を食べたい」 

冷たいそばと温かいつゆの組み合わせが好きな方、舞茸やきつねの旨みを楽しみたい方は、ぜひこの「舞茸きつねせいろ」をどうぞ!


そばは「食」ではなく「人生」

Just a moment...

池森そば 公式ショップ
 より

池森さんは、自らを「そば通」ではなく「そば好き」と表現します。SNSやホームページの写真から、そばの“オーラ”を感じ取る感性にも共感。

YouTubeから伝わる「この店は間違いない」というあの直感。そば好きならきっと分かるはず。


私の次なるそば旅リスト

  • 日本橋「茅場町 長寿庵」の舞茸きつねそば
  • 大阪「そば処 とき」の冷やしカレーそば&すだち蕎麦
  • 福井「あみだそば福の井」のおろしそば三昧

全国にはまだまだ知らない名店がたくさんあります。池森さんのように、自分の足で、舌で、そばを味わい尽くしたい。そんな気持ちを再確認させてくれた、そば愛あふれる神回でした。


「近くにこんなお店があったなんて知らなかった!落ち着いた雰囲気で、ついつい長居してしまいました。あなたもきっと気に入るはずです。詳しくはこちらでご紹介しています👇」

あなたの「推しそば」はどこですか?

コメントでぜひ教えてください。そして…そば好きは、つながりましょう。


※本記事は、2025年6月15日放送の『ベスコングルメ』を参考にした個人の感想です。

実名口コミグルメサービスNO.1【Retty】 Amazonギフトカードが毎月必ずもらえる!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました