本ページはPRを含みます。
「旅の楽しみは、やっぱり“食”!」
そんな風に思っている方にとって、福岡はまさに夢のようなグルメ天国。とんこつラーメンや明太子だけじゃない、地元民に愛される“知られざる名店”がまだまだあるんです!
『バナナマンのせっかくグルメ 福岡2時間SP』では、バナナマン日村さん&五輪メダリスト「高橋大輔さん&髙木菜那さん&須﨑優衣さん」が福岡の街を巡り、実際に食べ歩いて見つけた絶品グルメが続々登場。この記事では、番組で紹介された福岡の名店5軒を、味の魅力・口コミ・アクセス情報までたっぷりご紹介します!
「福岡旅行の予定がある」「日村さんが食べてたあのお店、気になる!」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
創業62年!福岡のソウルフード「びっくり亭」の鉄板肉野菜炒め


びっくり亭本家 | 博多焼肉鉄板発祥店│福岡県博多焼肉鉄板発祥の店、びっくり亭本家の公式ホームページ。昭和38年創業、博多のソールフードとして親しまれてきた「焼肉鉄板」びっくり亭。ニンニクの効いた肉の旨味、食感、秘伝の辛みその旨味は、病みつきになること間違いありません。
「福岡で何食べよう?」と悩んだら、地元民が愛してやまない鉄板肉野菜炒めはいかがでしょうか?
『バナナマンのせっかくグルメ 福岡2時間SP』で、日村さんが衝撃を受けたのが、博多区にある創業62年の名店『びっくり亭 本家 本店』の看板メニューです。メダリスト陣や番組内でも試食!
この料理の魅力は、何といっても香ばしい鉄板の音とにんにくの香り。豚ハラミとキャベツを、特製の辛味噌ダレで炒めたシンプルな一皿なのに、思わず「やば、うまっ!」と叫びたくなる中毒性。鉄板にセットされた“びっくり棒”を使い、傾けて油と辛味噌を溶かして食べるスタイルは、まさに福岡独自の食文化です。
おすすめポイント:
- ニンニクがガツンと効いた特製味噌ダレ
- 鉄板でジュウジュウ音を立てて提供、熱々で旨い
- 追加辛味噌で味変ができる独自のスタイル
- 一人前900円とコスパも抜群
番組内では、
「ご飯が止まらない!」
「クセになる味」
と全員が大絶賛。SNSでも「見るだけで飯テロ」「あの鉄板の音が耳から離れない」と大きな話題に。
口コミでは
「他に似た料理がない」
「福岡に来たら絶対食べる」
というリピーターの声も多数。
旅行者だけでなく、地元民も通い詰める“福岡のソウルフード”を、ぜひ一度体感してみてください。
『麺屋 じゃらじゃら堂』のピリ辛まぜそばと、ホルモンの天ぷら



麺屋じゃらじゃら堂 井尻店 (井尻/汁なし担々麺)★★★☆☆3.09 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
日村さんも驚きのリアクションを見せたのが、ここのピリ辛まぜそばとホルモンの天ぷらです。
まぜそばは、特製ダレとストレート細麺が絡む一杯。数種類の唐辛子をブレンドしたピリ辛ダレは、辛さの中に旨味が詰まっていて、麺にしっかりと絡みます。
さらに驚きなのが、ホルモンの天ぷら。白コロホルモン(牛小腸)外はサクッと、中はとろけるような食感。下味がしっかり付いたホルモンは、衣の香ばしさと相まって、ビールとの相性も抜群です。
おすすめポイント:
- まぜそばはピリ辛&旨味のバランスが絶妙
- ホルモン天ぷらは外サク中とろの新感覚
- まぜそばと、ホルモン天ぷらで1,200円
日村さんは、
「ピリ辛だけどおいしい!」
「美味すぎる」
と絶賛。
SNSでも「まぜそばが本気で旨い!」「ホルモンの天ぷら、天才的!」と絶賛の声が多数。
口コミ評価も高く、
「本格的な痺れと辛さが楽しめる」
「ほそ麺とタレの絡みが最高」
と支持を集めています。ピリッとした刺激が恋しいときに、ぜひ訪れてみてください。
コスパ最強!居酒屋『ぽん太』の焼きめし&牛さがりステーキでお腹も心も満たされる



ぽん太 (高宮/食堂)★★★☆☆3.09 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999
「福岡でガッツリ食べたいならココ!」
そう断言する人が後を絶たないのが、南区にある創業48年の居酒屋『ぽん太』です。『バナナマンのせっかくグルメ』でも、日村さんが思わず「これはうまい!」と絶賛した、焼きめしと牛さがりステーキは、まさに庶民派グルメの極み。
まず驚かされるのが、ふんわり&香ばしい焼きめし。鉄鍋で一気に炒めることで、米一粒一粒に旨みが染み込んでおり、パラっとしつつもしっとり。シンプルなのに「なぜか家では再現できない」と多くのファンを惹きつけていますよ!
そしてメインは、分厚くカットされた牛サガリステーキ。香ばしく焼き上げた肉は、やわらかくて噛むほどに旨味が広がる逸品。特製ダレとの相性も抜群で、ご飯が止まらなくなります。
おすすめポイント:
- 焼きめしは香ばしさとコクが段違い
- 牛サガリはジューシーで食べ応え抜群
- 驚異のコスパでおばんざいが豊富
- 地元の常連にも愛される人気店
番組では、日村さんが
焼き飯「お米一粒一粒が旨味を吸ってる!ジャポネソースが旨みをアップ!」
牛さがりステーキ「これは美味しい、ジャポネソースとワサビが合う!」
と絶賛。「深夜にこの飯テロはキツい」「行列ができるのも納得の味」とSNSで話題に。
食べログ評価は3.7超え。口コミでは
「ぽん太行ってきた!噂通りボリュームやばい!」
「肉が柔らかくて最高」
と賞賛の声が多数。焼き飯と牛さがりステーキで、まさに黄金コンビです。
魚介の旨み爆発!『ラーメン海鳴(うなり)』の魚介とんこつラーメンが感動レベル


天神店2023.11.27 OPEN
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目7−22 左衛門ビル
「一口目で衝撃を受けた!」
そんな声が絶えないのが、福岡を代表する人気ラーメン店『ラーメン海鳴(うなり)』の名物、魚介とんこつラーメンです。『バナナマンのせっかくグルメ』でも紹介され、メダリスト陣は、「これは…魚介のパンチがすごい!」と目を見開いたほど。
この一杯の最大の特徴は、濃厚なとんこつスープに魚介の旨味が重なるWスープ構成。まろやかな豚骨のコクに、煮干しやカツオ節の香りが加わり、深い味わいが口いっぱいに広がります。それでいて、後味は意外なほどすっきりしており、スープを最後まで飲み干す人も少なくありません。
麺は福岡特有のストレート細麺で、スープとの絡みも抜群。トッピングは薄めのチャーシュー、ネギ、メンマなどがバランスよく盛り付けられており、見た目も美しい一杯です。
おすすめポイント:
- 豚骨×魚介のWスープが唯一無二の美味しさ
- 細麺との相性が最高
- 一杯800円〜と手頃で満足度も高い
- 夜遅くまで営業していて〆にも最適
メダリスト陣も
「魚介の香りが濃厚でクセになる」
「他では味わえないスープ」
と感嘆し、全員がスープまで飲み干していました。「長浜家、やっぱり最強」「夜中に行きたくなる味」とSNSでバズる事態に。
口コミでは、
「海鳴の魚介とんこつラーメン、マジで芸術」
「福岡で一番通ってるラーメン屋」
“とんこつラーメン激戦区・福岡”で、個性と実力を兼ね備えた『海鳴』。魚介好き、とんこつ好き、どちらにもおすすめしたい逸品です。
ミシュラン掲載の極上そば!「信州そば むらた」の天ざるそばで至福の時間




信州そば むらた (祇園/そば)★★★☆☆3.69 ■博多総鎮守のお膝元で、酒・肴・そばの粋をお楽しみください。 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999
「福岡で、こんな本格そばに出会えるなんて!」
そう驚く人が続出したのが、『バナナマンのせっかくグルメ 福岡2時間SP』で紹介された博多区・櫛田神社参道沿いにある『信州そば むらた』です。蕎麦好きから絶大な支持を得る名店で、ミシュランガイドにも掲載された実力派。観光エリアから近く、アクセスも抜群です。
看板メニューは、上品な盛りつけの『海老天ざるそば』。毎朝店内で自家製粉される蕎麦は、香り高く、喉ごし抜群の二八そば。加えて、大ぶりな海老と旬野菜を使った天ぷらは、職人技が光るサクサクの仕上がりで、まさに「そばと天ぷらの極上コラボ」です。
お店の方から勧めらて『親子丼』も!
親子丼(小)は、トロトロの卵「輝黄卵」と国産地鶏がベストマッチ!メダリスト陣も大絶賛
おすすめポイント:
- ミシュランも認めた手打ちそば
- 自家製粉で毎日仕上げる香り高い二八そば
- 海老天はプリプリ&衣サクサク
- 落ち着いた和空間で、ゆったり食事が楽しめる
須﨑優衣さんは、
「そばが美味しい!」
と驚き、髙木菜那さんは
「天ぷら美味しい」
と大絶賛。高橋大輔さんも
「ツヤツヤで、うまっ!」「天ぷらの海老が甘い」
と感激の様子でした。
口コミ評価も高く、
「むらた、マジで行って損なし」
「そば前も楽しめる名店」
「そばの香りとコシが段違い」
「そば湯まで全部旨い」
たまごがふんわり、とろっとろでめっちゃ美味しい♪今まで食べた親子丼の中でダントツ1位!
と、食通も唸らせる逸品です。

【まとめ】福岡2時間SPで感じた“最強グルメタウン”の底力
『バナナマンのせっかくグルメ 福岡2時間SP』は、ただの食べ歩き番組ではありませんでした。番組を通して伝わってきたのは、「福岡には、まだ全国に知られていない本物の味がたくさんある」ということ。そして、それらが地元の人に心から愛されているという事実です。
今回紹介された5店舗すべてが、単なる“映えグルメ”ではなく、長年支持され続ける本物の味とストーリーを持っていました。
旅行者の“美味しいものを探すワクワク感”、地元の人の“誇り”、そしてグルメ番組の“紹介力”が掛け合わさったこの放送は、まさに福岡の底力を全国に知らしめる2時間でした。
この記事を読んで「行ってみたい!」と感じたお店があれば、ぜひ実際に足を運んで、その味を体験してみてください。福岡は、何度行っても新しい発見と感動がある、最強のグルメタウンです。
PR \『バナナマンのせっかくグルメ』の見逃し配信は、U-NEXTからどうぞ /
コメント