【バナナマンのせっかくグルメ】新春スペシャル!冬の伊豆・熱海・金沢で爆食&癒し旅を満喫

TVレシピ

新しい年が始まりました!お正月気分を楽しみながら、バナナマン・日村勇紀さんが冬の人気観光地を巡る「爆食&癒し旅」に出発します。静岡県の熱海&伊豆の国、そして石川県の金沢で絶品グルメを味わい、極上のリラクゼーションを体験。イサオレシピでは、番組の見どころや地元民イチオシのグルメ情報、さらには豪華俳優陣による初詣グルメ探しについても詳しく解説しますね!

冬の伊豆・熱海で満腹&癒し体験!地元民絶賛の絶品グルメとは?

静岡県の熱海&伊豆の国は、冬の観光地としても大人気。日村さんが訪れたスポットとグルメの魅力を徹底解説します。

伊豆の国市『一匹の鯨』R30ラーメン 

一匹の鯨 lit.link
静岡県伊豆の国市のラーメン店「一匹の鯨」です、SNS、画像、音楽、動画、個性とスタイルを1リンクに

〒410-2114 静岡県伊豆の国市南條184−2

R30ラーメンとは

出汁のこだわり

  • 鶏ガラ・豚ガラ・香味野菜を6時間煮込んだスープ
  • 昆布・煮干し・カツオ節などでとった魚介スープ
  • 鶏・豚・魚介のベーススープ
  • 味のメインが、沖縄産の塩と魚介出汁を合わせた塩ダレ
  • 鶏油
  • 生姜

トッピング

  • 自家製チャーシュー
  • 春菊
  • ミョウガ

伊豆の国市『江戸川邸』パン祖のパン

日本で初めてパンを焼いた人!江川英龍 | 株式会社カメリヤ
日本で初めてパンを焼いた人、それが江川英龍です。幕末の時代、伊豆に住んでいた幕府の代官でした。自宅にパン用の竃をつくり、パンを初めて焼いた人物なんですよ。今回は、パンの祖! 江川英龍の特集です。「パンの祖」江川英龍日本のパン業界から「パンの...

〒410-2143 静岡県伊豆の国市韮山韮山2

江戸後期の一八四二年、兵糧用に初めてパンを焼き、「日本のパン祖」と呼ばれる韮山代官・江川英龍(ひでたつ)(一八〇一〜五五年)が、その前年の四一年に全く異なるパンの製法を記したメモが、伊豆の国市の江川邸で見つかった。再現製造されたパンが、『パン祖のパン』です。

伊豆の国市『熱針施術 KARADA salon TONE』 /香湯楼井川

KARADA salon TONE | 【公式】伊豆・伊豆長岡温泉|香湯楼井川(KOUYUROU IKAWA)
コンセプトは「五感で楽しむゆらぎ」。「湯のゆらぎ」を満喫できる貸切湯浴み処をはじめ、オリジナルアロマ、ハーブKAISEKI、ヒーリングミュージックなど、五感に働きかける「ゆらぎ」に包まれて、ゆったりとした休日をお過ごしください。

〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈43−2

熱針施術とは?

**熱針施術(ねつしんせじゅつ)**とは、専用の「熱針(ねつしん)」を使用して、身体と心のバランスを整える特殊な施術方法です。この施術は、健康と美容の両面に効果をもたらすことを目指しています。

特徴

特殊な熱針を使用し、身体の特定の部位にアプローチします。これにより、骨格の調整や気の流れを整える効果が期待できます。

熱海市 『浜料理 藤哲』

浜料理 藤哲
浜料理 藤哲 (網代/食堂)
★★★☆☆3.23 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

〒413-0103 静岡県熱海市網代627−93

『綱代定食』2,000円

新鮮な刺身盛とイカメンチカツの定食

新鮮なイカを練り込んだメンチが美味ですよ!

熱海市 『オーシャンスパ Fuua』

オーシャンスパ Fuua(フーア)| 熱海の日帰り温泉施設(公式サイト)
オーシャンスパ Fuua(フーア)は相模灘を一望できる露天立ち湯など、今までにない癒しを体験できる ATAMI BAY RESORT KORAKUEN(熱海ベイリゾート後楽園)内の熱海日帰り温泉施設です。

〒413-8626 静岡県熱海市和田浜南町10−1

相模湾を一望できる水深約1.2mの立ち湯は、まるで海と一体化したかのような感覚を楽しめ、波の音を聞きながら、空と海がつながるような風景は非日常のひとときを過ごせますよ!

熱海市 Rose Mary(オーガニックカフェレストラン)

Rose Mary (来宮/カフェ)
★★★☆☆3.14 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

〒413-0022 静岡県熱海市昭和町22−22

『鴨の香草焼』2,000円

合鴨の胸肉を香草焼きとサラダ、スープ、パン、デザート、コーヒー付きですよ!

石川県金沢で爆笑&爆食!日村勇紀さんの「胃袋」が唸ったグルメとは?

石川県金沢は、冬ならではのグルメと観光が楽しめる街。番組で訪れた場所をもとに、見逃せないスポットをご紹介します。

金沢市 『割烹 たけし』

割烹 たけし
片町の居酒屋、割烹 たけしのホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「毎月変わるおすす単品メニュー!手書きで真心を♪」「自慢の「のど黒」料理」「石川自慢の料理の数々」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。

〒920-0981 石川県金沢市片町2丁目32−4

「香箱ガニ」

香箱ガニとは北陸地方で獲れる雌のズワイガニのこと。雄のズワイガニと比べ小ぶりな外見の中には、茶色の外子(そとこ)と呼ばれるつぶつぶの卵、そして味噌の部分であるオレンジ色の内子(うちこ)を持つ。小さな分だけ味わいは濃厚で旨味もたっぷり。地元での人気も高いのだとか。雌の方が保護の為禁猟期が長いため、 11月頭から、年末ごろまでの短い期間が旬。

秘伝のカニ酢(お酢、醤油、鰹出汁)と提供してますよ!

金沢市 SyuA(シュウア) SyuAddIctIon Co., Ltd.

金沢・金箔エステならシュウア
金沢で金箔エステはシュウアにおまかせ!金箔を使用した金沢らしい空間で体感できる金沢ラグジュアリーエステ、心と身体をトータルサポートいたします。

〒920-0831 石川県金沢市東山3丁目5−10 2F

SyuA(シュウア)

金箔エステ

金沢市 『大野湊食堂』

大野湊食堂 | 【公式】金沢大野観光サイト
映画「しあわせのかおり」の舞台になったお店。大野醬油を使ったラーメンは何か懐かしい味がするこれぞラーメン!無料

醤油ラーメン 800円

  • 豚骨、若鶏、香味野菜、昆布を6時間煮込んだスープ
  • フジキン醤油(大野醤油)
  • 地元の製麺所のストレート麺
  • 自家製チャーシュー

豪華俳優陣も参戦!成田山新勝寺で絶品初詣グルメ探し

新春スペシャルにふさわしく、松たか子さん&多部未華子さんが初詣グルメを探しに千葉県成田へ。

日村ロボを「後谷津公園」設置!

成田市 『花むら』

花むら|成田のうなぎ・四季の和食懐石 | 成田のうなぎ、四季の懐石料理なら花むらへ
成田のうなぎ、四季の懐石料理なら花むらへ

〒286-0025 千葉県成田市東町85−16

国産うな重 4,950円

  • 国産うなぎ
  • 多古米を使用

うなぎの蒲焼き:ふっくら柔らかい身が絶品。

成田市 『羊と鹿とときどき猪』

ヘルシーミートジンギスカン 羊と鹿とときどき猪
【評点★4.0 Very good!】【ネット予約可】羊と鹿とときどき猪(焼肉・ホルモン/焼肉)の予約なら、お得なクーポン満載、24時間ネット予約でポイントもたまる【ホットペッパーグルメ】!おすすめはたっぷりの季節の野菜とヘルシーミートを一...

〒286-0048 千葉県成田市公津の杜2丁目6−8

ジビエカレー 440円

  • 鹿肉と猪肉を煮込み旨みをソースにしました。
  • 野菜ペースト
  • 千葉県産お米

まとめ:冬の人気観光地で心もお腹も満たされる旅を楽しもう!

「【バナナマンのせっかくグルメ】新春スペシャル」は、冬の観光地でグルメと癒しを存分に楽しめる内容が盛りだくさん。熱海、伊豆、金沢、そして成田山と、それぞれの地域でしか味わえない絶品料理と体験が待っていますよ!2025年のスタートを彩るこの放送を見逃さず、次回の旅行計画の参考にしてみてはいかがでしょうか?

バナナマンのせっかくグルメの続きは、 U-NEXTからどうぞ!

U-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント|オンラインコード版
U-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント|オンラインコード版

コメント

タイトルとURLをコピーしました